ユーチューブのアップ方法・やり方・手順や使い方・流れなどについて
ユーチューブアップの方法概要
ユーチューブにムービーをアップロードするためには、まずは下準備としてユーチューブのアカウントを登録する必要があります。アカウントの登録方法は簡単で誰でも無料で登録を行う事ができます。やり方としては、まずはYoutubeのホームページへとアクセスを行い、そしてアカウント登録の画面を表示させます。アカウント登録の画面が表示されたらメールアドレスを登録し、そしてアカウントにログインするためのパスワードなどを登録します。アカウントを登録しておくとYoutubeで動画を見る以外にも、動画のコメントを注釈として付け加えたり、また公開されている動画の評価をつけたりすることもできます。
ユーチューブアップの手順・方法01
ムービー公開のために、まずは公開したいムービーファイルの準備をします。例えばホームビデオを作成したとします。作業方法の流れとしては大まかに、ムービーを作成して、作成したムービーをMPEGファイルなどに書き出しし、次にYoutubeのアカウントへとログインを行い、作成したムービーファイルをアップロードします。ムービーファイルを作成するためには動画編集ソフトなどを活用すると便利ですが、編集ソフトを活用せずともカメラから書き出ししたムービー形式でアップロードする事もできます。編集が必要であれば編集ソフトを準備しておく必要があります。
ユーチューブアップの手順・方法02
ムービーカメラからパソコンへと転送したムービーファイルを、Youtubeへそのままアップロードする事もできます。この場合編集などせず、ムービーカメラで記録したムービーをそのままアップロードする事になるため、公開されてたくさんの人に見てもらっても良い内容かどうかを確認しておく必要があります。例えば個人名がムービーの中で録音されていたり、または公開すると好ましくない他人の顔が映りこんでいるなどの場合、モラルの観点からそのまま公開するのは控えて、編集ソフトを活用して好ましくない部分をカットして編集を行ってから公開投稿を行うといいでしょう。
ユーチューブアップの手順・方法03
撮影したムービーカメラのムービーファイルが公開しても良い状態であると確認できた場合は、いよいよYoutubeのサイトへと投稿を行います。まずはYoutubeへログインを行い、そして「アップロード」のボタンを選択すると投稿画面へと移行します。ブラウザ画面の中央部分に四角の枠が表示されるためこの部分にムービーカメラから書き出ししたムービーファイルをドラッグアンドドロップします。すると投稿が行われムービーファイルがYoutubeのサーバーへとインターネット回線を経由して転送されてゆきます。後は公開する動画のタイトルなどを設定し公開ボタンを押すと、ムービーが公開されます。
ユーチューブアップの手順・方法04
次は編集ソフトでムービー編集を行ってからムービーを投稿するやり方と、作業手順の流れを解説します。まずはムービーカメラで撮影したムービーファイルを編集ソフトで読み込みします。編集ソフトによって読み込みされたムービーファイルを適切な形式に編集や変換を行い、編集ソフトによって作成されたムービーファイルをYoutubeへ投稿し、公開の際のムービーの名前などを最後に設定したら作業が終了です。編集ソフトの使い方は、各編集ソフトによって特徴があります。それぞれの編集ソフトのメーカーなどによっても使い方に特徴があるため、ある程度の慣れが必要です。
ユーチューブアップの手順・方法05
Youtubeへとアップロードするためにムービー編集ソフトを使いますが、一番シンプルな編集方法としては、トリミングと呼ばれる編集方法でムービーを編集するやり方です。実はムービー編集ソフトには様々な機能が組み込まれており、例えばムービーの画質を変更したり、または画面上に文字を表示させるといった機能もあります。まずは一番シンプルな、不要な部分カットする使い方について解説してゆきます。ムービー編集ソフトによっても操作の手順や流れは違いますが、例えば不要な部分をカットする場合には始点と終点を選択し、その部分の切り取りを行います。これだけでカットの作業は終了です。
ユーチューブアップの考察
次はムービー編集ソフトによってカットしたファイルを、Youtubeに投稿する事ができるように書き出しを行います。書き出しする方法は簡単ですが、コンピューターの性能によっては時間がかかってしまう場合もあるため、ある程度の作業時間を用意してから作業を行う必要があります。書き出し作業をする前に、今までの作業を記録しておきましょう。ここで保存するファイルは、ムービー編集ソフト独自のファイル形式で、今までの作業を保存するものです。もしムービーの書き出しに失敗したとして、作業が中断してしまっても、また元通りの作業に復旧して、もういちど書き出しを行うということも可能です。
ユーチューブアップのまとめ01(使い方や注意点など)
ムービー編集ソフトのファイルを保存したら、次はYoutubeに対応した形式でムービーファイルの書き出しを行います。ムービーファイルの書き出しはYoutubeに対応した形式にする必要があります。Youtubeには様々なムービーファイルが投稿できるようになっていますが、現在最適な投稿形式はMPEGファイルが無難だと言えます。というのも、あまり高画質なムービーファイルを書き出ししても、インターネットでの転送速度が追いつかず、投稿するまでに時間がかかりすぎてしまい、公開できない場合もあるためです。そのため、内容にもよりますがDV画質程度のムービーファイル形式が無難だと言えます。
ユーチューブアップのまとめ02(使い方や注意点など)
ムービー編集ソフトを活用してムービーファイルを書き出ししたら、いよいよYoutubeのサイトへとムービーファイルを投稿します。投稿の手順については、ムービーカメラで作成したファイルを投稿する時の方法と一緒です。ただ、ムービーファイルを投稿する際に転送に時間がかかりすぎる場合もあります。その場合は、編集ソフトでムービーファイルを書き出しする際に、適切なファイル形式に変更し、そしてファイルの容量を減らしてからムービー投稿を行うとスムーズに転送され、転送時間も短縮する事ができます。ただし、ムービーの画質は圧縮している分劣化している可能性があります。
ユーチューブアップのまとめ03(使い方や注意点など)
いよいよきちんと公開されているか、実際にYoutubeのサイトを見て確認してみましょう。公開されていれば、おなじみの画面でムービーが再生されます。何らかの原因があって公開に失敗しているとムービーを閲覧する事ができません。例えばインターネットの回線の通信不具合などによって投稿の際のファイル転送に失敗してしまい公開できない状態になっている可能性もあります。またはファイルがYoutubeに対応していない動画形式で投稿されてしまっている可能性も考えられます。そのため、もう一度ムービーファイルを転送しなおしてみて、投稿後のファイルの状態を良く確認してみる事が大切です。
-
インターネット履歴の削除方法・やり方・手順や使い方・流れなど...
あまり詳しく考えた事がない人も多くいると思いますが、パソコンには様々な種類のソフトが入っています。本来パソコンができたば...
-
車のバックカメラの配線方法・手順・使い方、メリットデメリット...
今回は、装備してあると非常に便利な「車載バックカメラ」の、取り付け方法や流れ,手順などを説明していきたいと思います。 ...
-
テレビ配線の方法・やり方・手順や使い方
現在のテレビは地上デジタルに移行したことにより多くのチャンネルを持っているようです。テレビの性能も格段に上がり、機能の充...
-
ヤフーブログ作成の方法・やり方・手順や使い方
ヤフーのブログ作成にはアカウントを持っていればすぐに作成可能で、トップページの左サイドバーにある「ブログ」のリンクから行...
-
タオル体操の方法・やり方・手順や使い方・流れなどについて
女性はもちろん、男性もメリハリの効いたボディ作りに運動を取り入れているケースは多いものの、無酸素運動に使われるマシンの使...
-
社員解雇の方法・やり方・手順や使い方
過去の判例において、能力不足の社員解雇については、直ちに解雇することについては消極的な姿勢であり、まずは解雇回避のために...
-
ブレーカー取り付けの方法・やり方・手順や使い方・流れ
ブレーカーとり付けは電気屋に頼むことが一番スムーズに進められるものの一つでありいいと思います。これが一番はやくとりつける...
-
ITUNESで音楽を購入する方法・やり方・手順や使い方・流れ...
今やスマホといった携帯電話やipodといった音楽プレイヤーで音楽を楽しむ時代となっており、その技術は年々進化しています。...
-
樹木剪定の方法・やり方・手順や使い方
樹木剪定は、使いこなせる道具を揃えれば、自分でもできます。高枝ばさみ、脚立、植木ばさみ、剪定ばさみ、剪定のこぎりがあれば...
-
解約の方法・やり方・手順や使い方
携帯の手続きの仕方はまず、各メーカー代表的なので言えばDOCOMO、ソフトバンク、auなどのコールセンターに連絡をし本人...
ユーチューブについては、インターネットを活用している人であれば多くの方が見た事があると言うでしょう。ユーチューブにはさまざまな動画がアップロードされ、掲載されています。そして誰でも無料で閲覧することができます。アップロードできる動画の種類は自分の自由で、どんな動画でもアップロードすることができます。ただし、著作権にかかわる内容や、いかがわしい内容の動画は、第三者機関などが公開後にチェックを行い削除される仕組みになっています。そのため、著作権にかかわらないような内容のムービーであれば、誰でもいつでも自由に公開することが可能です。