とびだせどうぶつ森・無限増殖の方法・手順・使い方、メリットデメリットなどについて

とびだせどうぶつ森無限増殖の方法概要
このゲームとびだせどうぶつ森にあたってはお金さえあれば殆どのことができてしまいます。 だから無限増殖をしたためにゲームバランスが崩壊してしまう恐れがあります。 飽きも早くなることが多いです。 公共事業もバカスカ建てられてしまうし好きな洋服好きな家具を好きなだけ購入できてしまうし島に出かけて虫や魚を売ってコツコツお金稼ぎをしていたころがバカバカしくなってしまいます。 便利だからこそ使い方に気をつけてください。 使い方を間違ってしまうと大変なことになりかねませんよ では次の段落から手順と流れを順を追って説明していきましょう。
とびだせどうぶつ森無限増殖の手順・方法01
あなたは本ゲームとびだせどうぶつ森でデータの更新をしていますか。突然そんなこと言われてもよく分かりませんよね。方法はいたって簡単、タイトル画面になったとき下画面の右下を見てください。何も書かれてないよという方はこの段落を読み飛ばして次に進んでください。Ver 1.1と小さな緑色の文字で書かれていたあなた。とびだせどうぶつ森を終了して、本体設定に行って下さい。そこからデータ管理という項目に進みます。3DS データ管理を選択。そして追加コンテンツ管理に進んでください。そこに更新データver1.1があります。それを解除してください。
とびだせどうぶつ森無限増殖の手順・方法02
では初めに無限増殖ゾーンを作成しましょう。その流れを順を追って説明していきます。はじめに木を植えましょう。フルーツの木なら美味しいフルーツでない限りなんでもいいです。ただし植える木のフルーツは統一してください。バラバラに植えると絶対成功しません。繰り返しますが美味しいフルーツは植えないように。そしてその東西南北にマイデザインをくまなく置いておきます。さらに予備に、このエリアから横に5マスほどずらして、同じゾーンを作成してください。方法は一見大変そうですが、実際にやってみると流れるように出来るのですぐ終わりますよ。
とびだせどうぶつ森無限増殖の手順・方法03
その無限増殖ゾーンを作り終えたならそれを4日放置してください。木が完全に生長し、林のようになっているはずです。そこで増殖したいもの、お金を稼ぎたいなら王冠や玉座、グレースの家具など高額なものを用意。お金はせいぜい一回に埋められるのが99000ベルなのであまりお勧めできません アイテムは高額であるほど、一度にたくさんの金額が稼げます。お金では買えない珍しい色の花やなかなか手に入らないフルーツもいいですね。ただしこれはたぬきちのお店で売られているラッピングペーパーを使用して花をしっかりとラッピングしておいてください。
とびだせどうぶつ森無限増殖の手順・方法04
ここが一番の難所今まで説明した手順では一番苦労します。覚悟してください。もしかしたら他のやり方もあるのかもしれませんが、今のところはこのやり方一つしか無いのです。果物が二つしかなってない木、枯れて成長しなかった木が幾つかあります。そこが唯一の手がかり。そんな木の東西南北に貼ってあるマイデザを剥がし、四方からスコップで穴を掘ってみましょう。あれ、ここどこそこ側からは穴がほれるのにどこそこ側からは穴が掘れない…穴を掘るアクションはしてるけど、穴ができないなあ。そんな場所があったら、そここそが探していたバグゾーン。
とびだせどうぶつ森無限増殖の手順・方法05
ここまでくれば殆ど終わったようなもの。短縮する方法がないのでここまでの手順は大変だったでしょうがあと少しです。頑張ってください。ではバグゾーンに増殖したい物を埋めましょう。これには特にこれといったやり方はありません。普通に埋めて大丈夫ですよ。しかしここまでの過程でマイデザインを剥がしましたね。そこで東西南北どこから試してもどうしても剥がせないマイデザインがありませんでしたか。そこはこのバグ技のちょっとした穴。残念ですが更新データを再び受信するまで元に戻ることはありません。気になるなら一通り気が済むまで増殖したところで更新データを再び受け取ってください。
とびだせどうぶつ森無限増殖の考察
無限増殖といったらとにかく高いアイテムを増やしまくってとにかくお金を増やしまくる方が過半数ですが、他にもいろいろ使い方があります。 例えば一つしか貰えない「非売品」。これはカタログ注文も行えません。しかし無限増殖をすればいくらでも手に入ります。 そして「果物」。新しい果物を手に入れた、増やしたいけどちょっとずつ増やしていくのは時間かかるなあ…そんなときもこの無限増殖で簡単に、短期間で沢山増やせます。ただし埋めるときにはちゃんとラッピングをしておきましょう。そのまま埋めてしまうと木の苗になってしまいますよ。
とびだせどうぶつ森無限増殖のまとめ01(使い方や注意点など)
無限増殖を嫌っている人もいます。 「バグを使ってゲームを楽しむなんて、改造と同じことじゃないか」 「増殖バグでお金を増やして、無敵状態になっても、すぐ飽きてしまうんじゃないか」 そんな意見も少なくありません。 だからこそ、無限増殖で増やしたアイテムを人に渡したりしてはいけません。 この方法はあくまでバグということを忘れてはいけません。 場合によってはエラーを引き起こし、自分そして友達のデータが消えてしまうかも。 バグには他の人を巻き込まず、あくまで一人で行うことにしてください。わざわざ人から反感を買うこともないでしょう。
とびだせどうぶつ森無限増殖のまとめ02(使い方や注意点など)
バグ技とは、いわばゲーム中でのちょっとした不正行為です。 この不正行為を働くと本当に何が起こるか分かったものではありません。 フリーズするかもしれないしデータが消えるかもしれないし本体が壊れるかもしれないしなどどれもいつ起こってもおかしくありません。 そしてバグ技によってゲームが壊れたりしてもそれは自分の引き起こしたことと扱われるので返品や保証書による修理がききません。このようにしてバグ技にはいつも危険が周りにつきまとうきわめて危なっかしいものだということを忘れてはいけません。いつ何が起こるか分からないのです。
とびだせどうぶつ森無限増殖のまとめ03(使い方や注意点など)
とまあ危険性について説明しましたが…、確かにバグは危険だけれど機械はそう簡単に壊れるものでもありません。節度を守って使えば普通に遊べます。 1回お金を無限に使って贅沢な生活をしてみたいなあ 自分の好き勝手な村を作りたい あの高価な王冠、一回でもいいからつけて歩いてみたい そんな夢を叶えてくれるのが増殖バグ。 あなたも一度消す直前のデータなどでやってみてはいかがでしょうか。 今までのとびだせどうぶつ森というゲームの枠組みから離れた増殖生活は最初はなかなか新鮮です。 とはいえやるかやらないかはあなた次第、ご自身で適切な判断を。
-
-
小集団活動の方法・やり方・手順や使い方
小集団活動を始めるにあたり、まずは作業単位ごとにリーダー、サブリーダーを選出します。リーダーはベテランでなくても、経験を...
-
-
花のラッピング方法・やり方・手順や使い方
バラやガーベラなど存在感のあるものは、1本だけでも可愛く素敵に包むことができます。レースペーパーなどを使って簡単にラッピ...
-
-
テニス肘治療の方法・やり方・手順や使い方・流れなどについて
スポーツが日本において始まったころは、ごく一部の人たちが行うものでした。しかし、多くの人が高等学校や大学に通うことが、当...
-
-
インターネット無線ランの接続方法・やり方・手順や使い方・流れ...
コンピュータが開発された時、高性能な計算機としての活躍を望まれていました。しかし単体のコンピュータを動作させるやり方はス...
-
-
スキルマップ作成の方法・やり方・手順や使い方
仕事や学習をする時などに、その人やそのグループなどの出来具合や進度などを確認し、記憶の中で把握することは難しいことです。...
-
-
契約書訂正の方法・やり方・手順や使い方
契約書は一言一句間違いなく作成するものとなっています。ただし、印紙貼付・割印後に間違いが発覚した場合は、訂正を行うことが...
-
-
ゆうちょ銀行ATM振込の方法・やり方・手順や使い方
ネットショッピングなどで銀行振込をする場合、振込先の銀行を選択します。そんな時最寄りの銀行が近くに無い場合、一般の銀行へ...
-
-
お祭り用ヘアアレンジの方法・やり方・手順や使い方・流れなどに...
お祭りと言えば、浴衣を連想する方は少なくありません。浴衣は普段の洋服とは違い、夏らしく爽やかな印象を与える事が出来ます。...
-
-
リース料率計算の方法・やり方・手順や使い方・流れ
複合機やコピー機のリース金額の計算式は以下が一般的です。 本体価格 x リース料率(変動) = 月額リース料 リース...
-
-
ラティス取り付けの方法・やり方・手順や使い方・流れなどについ...
自宅のお庭などの敷地に、ラティスを自分で設置したいという方は多数いらっしゃると思います。そこで今回は、自分で行うラティス...
とびだせどうぶつの森の情報サイトを見ていると、よく目にする無限増殖。これはゲームのデータのちょっとした隙間、俗に言うバグを利用したものです。裏技とはちょっと違ってバグはゲーム製作者が特に意図せずに、ちょっとしたミスで出来てしまったものです。さて、本題の無限増殖についてこれはアイテム何でも例えばお金アミやつりざおなどの道具や家具やワンピースや帽子やアクセサリーや花などが無限に増やせてしまういわばバグ技です。ただし、虫や魚はNG。だいたい「地面に置けるもの」ならオッケーです。とはいっても大体のものは増殖できますよ。