WINDOWS7インストールの方法・やり方・手順や使い方
WINDOWS7インストールの方法概要
WINDOWS7のインストールは専用のCDを利用します。CDプレーヤーにセットしてCDが認識されれば起動が開始になります。Press any key to boot from CDと表示されればキーボードのどれかを押せばスタートとなります。これで読み込みが開始となりますのでしばらく待つことになります。セットアップ開始時にはすべて日本語になっていること確認する必要があります。いますぐインストールをクリックすれば実際のインストールを開始していくことになります。ライセンス条項面はクリックを入れて先を進んでいきます。
WINDOWS7インストールの手順・方法01
実際のインストール作業ははじまってしまえばほとんど手を加える必要はありませんが、ゼロからのものになりますのでそれなりに時間がかかることになります。その後何度か自動的に再起動が行われますが手を加えることなく待つことになります。長ければ15分以上の時間がかかるものになりますので、とにかく気長に待つことが必要になってきます。これまでにウインドウズを扱った経験のない方にとってはこんなに時間がかかるものかと思われる方も多いかと思いますがWINDOWS7はかなり機能も豊富になっていますのですべてを実行するのにはかなり時間がかかることになるのです。
WINDOWS7インストールの手順・方法02
ユーザー名とコンピュータ名を入力する画面がでましたら好きな名前を入れることができます。そしてパスワードを設定していけばほかの人間が使えなくなります。これはスキップしてあとから入力することも可能ですから、その場でパスワードが思いつかなければとばしても大丈夫です。家族で何台もPCを持っている場合には自分の名前のPCにすればいいですし、特別名前や利用者名は凝る必要もありません。あくまで認識用に入れるだけと考えればいいものです。ただパスワードは忘れてしまいますとかなり厄介ですからしっかりどこかに書きとめて忘れないようにしておく必要があります。
WINDOWS7インストールの手順・方法03
このWINDOWS7が動くためにはプロダクトキーを入力しなくてはなりません。正直なところ高いお金を出したかったのはこのプロダクトキーであるといっても過言ではなく、このキーを入れないと先へ進むことはできませんので入手したソフトでプロダクトキーが書いてあるパッケージを忘れずにチェックすることが肝要です。またその後もなくさないようにしっかりと管理することが重要となります。時間の設定だけは途中でやる必要がありますが、それ以外の設定は特別行う必要はありませんので、あとはのんびり見ているだけですべてを終えることが可能です。
WINDOWS7インストールの手順・方法04
ネットへ接続ができる環境が整っていればオンラインライセンス認証になります。ネット接続はルーターがつながっていて外部と接続状態が保たれていれば一切設定することなくオンラインにつながりますので簡単です。オンライン認証は必ず行っておくことがあとあとプラスになります。なにか起きたときにしっかりサポートしてくれますからこれだけはやっておくのがお勧めとなります。すべてインストールが終わりオンライン認証に数分かけますと全部終了ということになり正式に利用することが可能となります。手順としては特別なにかをする必要はなく名前とパスワードにプロダクトキーを入れるだけとなります。
WINDOWS7インストールの手順・方法05
WINDOWS7を導入するのは特段難しいことはありませんが、とにかくすべてが終わるまでにかなりの時間がかかることだけは覚悟して時間の余裕があるときにやるのが一番です。途中でプロダクトキーをいれなくてはならないのにそのまま放置するといったことになるとトラブルの原因ですから最後まで見届けられることが重要となるのです。使い方のほうはそれほど心配しなくても伝統的なウインドウズの操作感がしっかり残っていまっすのでまったく問題なく利用していくことができます。そのあたりのユーザーインターフェースはよくできているOSといえます。
WINDOWS7インストールの考察
まず、Windows 7の正規品を何らかの方法で手に入れておきます。そしてCDをディスクドライブに入れ、PCを起動します。しばらくすると、言語やキーボードの設定の画面が出てくるので、PCの環境に合わせて設定して「次へ」を押します。まずは、Windows 7のプロダクトキーを入力して「次へ」ボタンを押します。そして、WINDOWS7のロゴの画面が出てくるので「今すぐインストール」ボタンを押します。つぎに、ライセンス条項をよく読んで「次へ」ボタンを押します。そして、方法を聞かれるので、「カスタム」を押します。あとは、Windows 7を入れるパーティーションを設定して「次へ」を押して待てば完了です。
WINDOWS7インストールのまとめ01(使い方や注意点など)
システム要件を満たしている必要があります。XPのPCにWINDOWS7をインストールしたくてもPCが要件を満たしていなければ正常に動作することは難しいでしょう。では必要な要件とは何か。まずはプロセッサが要件です。1GHzの32ビットまたは64ビットが必要です。次にRAMは32ビットのPCでは1ギガバイトRAM、64ビットでは2ギガバイトRAM、また、HDDなどのディスク容量が16GB(32ビットの場合、64ビットでは20GB)が必要となります。WDDM1.0以上のドライバを搭載したDirectX9(R)9グラフィックプロセッサ、以上が実行に必要になります。
WINDOWS7インストールのまとめ02(使い方や注意点など)
WINDOWS7をパソコンに新たにインストールしたい場合には、プロダクトキーが必要となってきます。なぜ、そのプロダクトキーが要るのかというと、不正に使用されるのを防ぐためです。なので、製品を購入した時に付いてくるそのプロダクトキー、またはその番号が書かれているカードは無くさないようにしていきましょう。ちなみに、ウィルス感染などが理由でHDDを一度消去してから再度OSを入れたい時にもそれを入力しなければならないですし、WINDOWS関連のソフトウェアをアップデートするときにもそれは必要となってきますので注意が必要です。
WINDOWS7インストールのまとめ03(使い方や注意点など)
使い勝手が良い事に対して評価が高いのはWINDOWS7なので、積極的にインストールする事が大事です。そうすれば、利用する事ができて、パソコンを有意義に使用する事が可能となっています。操作方法については説明書があるので、それに従って実践すればトラブルを起こさずに済みます。エクセルなどの色々な機能を活用する事により、充実した日々を送れるというメリットがあります。また、パソコンを購入する際には、高性能の物を選ぶのが理想的です。そうすれば、処理速度が非常に速いので、ストレスを溜め込むことなく作業を進められます。
-
インターロッキングブロック施工の方法・手順・使い方、メリット...
今回は、お庭や玄関へのアプローチなどに使用されるインターロッキングブロックの種類や、diyでのインターロッキングブロック...
-
スカイプのダウンロード方法・手順・使い方、メリットデメリット...
スカイプとはインターネット電話サービスのことで、インターネットがあればいつでもどこでも電話することが出来るようになってい...
-
NTT西日本MYビリング登録の方法・やり方・手順や使い方
NTT西日本MYビリング登録は無料で行えるサービスで、一旦登録してしまえば月額使用料も無料で、毎月の請求金額をインターネ...
-
【歯痛を和らげる】方法・手順・使い方、メリットデメリットなど...
突然歯が痛くなってしまった時に、歯痛を和らげる方法があります。一番簡単にすぐに実践する事が出来るのが、歯痛を和らげるため...
-
棚卸しの方法・やり方・手順や使い方・流れなどについて
スーパーやデパートなどの小売業で必ず行われる習慣として棚卸しがあり、業務を円滑にするために欠かせない作業となっています。...
-
点字ブロック施工の方法・やり方・手順や使い方・流れ
視覚に関する様々な障害を持つ人が安全に歩行するために必要になっている、道路標識の一つに、点字ブロックというものがあります...
-
モグラ退治の方法・やり方・手順や使い方・流れなどについて
基本的に都会と言うよりは、地方に住んでいる人に現れるものとして、自宅の庭などにモグラが現れるケースがあります。このモグラ...
-
足首柔らかくする方法・やり方・手順や使い方・流れなどについて
意外と気にしていないと気付かないことですが、足首が硬く回りづらくなってる人が増えています。普通だと思っていても、整体師さ...
-
確定申告の記入方法・やり方・手順や使い方・流れなどについて
確定申告記入については、まずは自身の年間の収入を知っておかなくてはいけません。そこから控除される物を差し引いていくことに...
-
短距離を速く走る方法・やり方・手順や使い方・流れなどについて
スポーツを楽しむという流れは、日本においては意外に古くから存在しまして、昔の文献においてもその歴史が残されています。また...
WINDOWS7のインストールは簡単な手順で行えるように工夫されています。以前のWINDOWSであれば、起動ディスクを使ってそこからプログラムを立ち上げる必要がありました。しかし現在ではDVDをドライブに入れて起動するだけで、簡単に行うことが出来ます。必要なものは、WINDOWSのDVDに付属しているプロダクトID、そして認証作業を行うためのインターネット接続環境です。認証は後から行うことも可能ですが、行わないと一定期間後にWINDOWSが使えなくなってしまいます。また、ノートパソコンなどでは外付けDVDドライブで起動できるよう、BIOSを設定する必要もあります。確認しておきましょう。