かがり縫いの方法・やり方・手順や使い方

かがり縫いの方法・やり方・手順や使い方

かがり縫いの用途は布端のほつれ防止やフェルトを縫い合わせに使用します。布端を合わせ、外から玉結びが見えないように布を合わせた中に玉結びがくるように縫い始めます。裏側から針を刺し、表側に針が出るようにし、少し間隔をおいてまた裏側から針を出して表側に針を出すを繰り返します。縫い終わりも布を合わせた中に玉結びをして針を表に出して糸を切ります。針を進める間隔は布によりますが、等間隔にすると出来上がりが綺麗になります。また、糸を引っ張りすぎると布がよれてしまい綺麗にに仕上がりません。この応用でスナップボタンやホックなどを付けることができます。

かがり縫いの方法概要

手順1:まず針に糸を通し、玉結びを作ります。2:2枚の布の間から針を出します。このとき玉結びが外側から見えないように針を通してください。3:2枚の布を合わせて、布の端を巻くように針を通していきます。4:2枚の布がずれないよう注意しながら、縫い終わりまで針を進めます。5:縫い終わりまで来たら、布の間で玉止めをして完成です。こうして縫い合わせるをすることで、使い方によってはほつれやすくなってしまう作品の端を補強することができます。美しく仕上げるためには、縫い始めと縫い終わりの玉結び・玉止めを隠すように処理しましょう。

かがり縫いの手順・方法01

縫い終わりには必ず合わせた2枚の布をそれぞれ軽く引っ張り、きちんと縫い合わされているか確認しましょう。ほつれやすい布端を始末するために縫い合わせるをするときは、あまり布の端側に糸を通していくと反対に布端がほつれやすくなります。布の大きさや種類、完成品の使用目的にもよりますが、なれないうちは布端から5ミリ以上離れた場所に針をとおしていくようにしましょう。かがり縫いは針目が不揃いになると非常に不格好になります。針目を揃えるためには、最初に布端からの距離を決め、均等に針を進めていく必要があります。初心者の場合は、チャコペンなどで印をつけてから縫い始めると美しく仕上げることができます。

かがり縫いの手順・方法02

私は子供にせがまれてフェルトで簡単なマスコットを作るのですが、フェルト同士を並縫いなどで縫い合わせ中表をひっくり返した時、縫い目部分が硬くなったり布その物が糸の張力に耐えられず裂けてしまったりします。そのため、フェルトを使う時に欠かせないのが、かがり縫いです。引っ張りは強くないのにしっかり留まるので、張力に弱いフェルトに最適です。また、縫い目が見えるタイプの縫い方なので刺繍の様な使い方もできます。ハンカチなどの布はしがほつれてき時などに使えばお洒落な縁取りになります。縫い方のルールも簡単で、必ず同じ方向から刺すだけです。

かがり縫いの手順・方法03

手順というほど難しい工程はありません。まず、縫い合わせる布AとBを用意したら、上からA・Bの順に布を重ねます。Aの内側から外に針を刺します。こうすることで縫い始めの留め部分が隠れます。そのまま針を布Bの後ろに持っていき、Aまで一緒に貫いて表面に出します。これで糸が輪を描くように通り、2枚の布を留めています。そのまま次の針もBの後ろから刺しAの表面へ、後ろから手前へと、同じ方向から刺し続けます。等間隔になるよう注意すれば縫い目も綺麗になります。最後に布と布の隙間から針を出し、その谷間で玉留めをすれば留め口も隠せます。

かがり縫いの手順・方法04

かがり縫いは、多機能ミシンでも手縫いでもできますが、裏地やおしゃれ着等の化繊、シルク、ウールの薄布ならば、衣類と同じ生地の細番手糸を使った手縫いを、個人的経験からお勧めします。布端をほつれないよう巻くように縫うだけなので、手順はシンプルです。糸玉を縫い合わせる2枚の布の内側、或は折り返した部分に隠れるように、つまり縫い始めが布の間にくるように針を通します。布の裏から表へ針を出し、布端を巻き込むように、縫い進める方向へ時計回りに運針をします。針で救う布が少ないほど、縫い目が小さくなりますが、ほつれやすくなるので布地の性質を考慮することが重要です。

かがり縫いの手順・方法05

手縫いで布端をかがる場合、手の感触で布地の伸縮を確かめながら、縫い進められるので、仕上がりが撚れたり引き連れたりすることがないのが、手縫いならではの長所と言えます。きれいに仕上げるコツとしては、針の選び方と使い方が重要です。生地に適した糸を選んだら、針穴の大きさも自然と決まりますが、できるだけ針は細いものを選ぶと縫い目が目立ちません。又あまり長くない針の方が、針を刺す幅と運針の間隔を揃えやすく、整った針目で仕上げられます。親指、人差し指、中指だけでなく、布をたるませず運針する為に、薬指、小指も適宜使うとスピーディーにぬいあがります。

かがり縫いの考察

かがり縫いとは布の端をほつれないように縫ったり、破れた個所や綿入れの際の口を閉じる時に用いたり、フェルトの縫い合わせ時にも用いられる縫い方です。そのため、裁縫を日常生活で行う人においてはぬいぐるみの制作やフェルトの小物作成、枕やクッションの制作、布絵本の制作、鞄や洋服の制作等幅広いく使用することができる基本となる縫い方になります。また、日常的に裁縫を行わない方においても縫い方を知っておくと服の破れを補修したり、破れを直したり出来るため、大変便利かつ節約やエコにもつながる大変便利な縫い方となります。

かがり縫いのまとめ01(使い方や注意点など)

初めに針に糸を通ります。次に糸の端を玉結びにします。この玉結びの方法は糸の端を人差し指に1周巻きつけます。次に親指で糸を抑え、人差し指をずらすようにして輪になった糸を数回よりあわせます。最後により合わさった箇所を中指で抑えてそのまま糸を引きます。本題のかがり縫いはまず縫い始めは玉結び隠れるように、2枚の布の間から針を出します。その後、布の裏側から表側に縫い進めていきます。次にこの動作を繰り返して布の端まで来たら玉止めをして完成となります。玉止めは縫い終わりの糸を針に当て、針の先に糸を2、3回巻きます。巻いた箇所を抑えてそのまま糸を引くと出来ます。

かがり縫いのまとめ02(使い方や注意点など)

かがり縫いをより上手く行うためには注意点があります。まず布の端から幅と間隔が最後まで均一にそろうように縫い進めます。このように均一にすることで見た目が大変綺麗になります。次に縫い始めの玉結びと玉止めです。こちらは必ず2枚の布と布の間で結びを作るようにします。このように行うことで仕上がりが綺麗になるだけではなく、糸のほつれの防止にもなります。最後に縫う際の糸のコツです。破れやほつれを補修する際に使用する糸は目立たない布地と同じ色目の糸を使用します。また、同様にぬいぐるみなどにおいても同色の糸を使用することで見た目が綺麗に仕上がります。

かがり縫いのまとめ03(使い方や注意点など)

平織りなど縦糸と横糸で織られた布は、布の端をなんらかの方法で始末しないと、どんどんとほつれてしまいます。既製品などミシンで縫製されたものは大体がロックミシンで始末されていますが、ロックミシンが無くてもかがり縫いをすれば布端をほつれないようにすることができます。運針の際に布端を丸めこみ縫い止めながら進んでいきます。これにより布端が内側に入り込むので布のほつれを防ぐことができます。布の端始末以外にも、破れた部分を抜い合わせるなど補修にも用いられます。また、もとから端始末の必要のないフェルトなどの生地を縫い合わせる際にも使われます。

Blond girl braids plait, closeup studio portrait

簡単な三つ編みの方法・やり方・手順や使い方

キレイな三つ編みを簡単に作るには2つのコツが必要です。 1つ目のコツは、完全に乾いた髪の毛ではなく、少し湿らせた状態で...

m001-0718

グリップ交換の方法・やり方・手順や使い方

ゴルフクラブは、使用頻度や経年劣化によりグリップが擦り減ったり、硬化したりするため定期的に交換する必要があります。逆に言...

m001-0592

筆算の方法・やり方・手順や使い方

筆算とは紙に書いて行う計算のことで、足し算、引き算、そして掛け算に割り算も、このやり方で行えます。計算だけなら暗算でもで...

m001-0636

桜染めの方法・やり方・手順や使い方

桜染めは桜の枝を使います。桜の枝はできるだけ細かく削って、ひたひたの水で30から40分煮だして、水を捨てます。ひたひたの...

C

LINEのPCダウンロードの方法・やり方・手順や使い方・流れ...

スマートフォンを持っている人達にとって、LINEはメールに代わる人気のメッセージアプリとなりました。新しく知り合った人と...

m001-1098

歯茎膿を自分で出す方法・やり方・手順や使い方

何らかの影響で、歯茎が腫れたり膿んでしまったりすることがあると思います。しかし、歯医者に行くほどではないかもと思ったこと...

m001-176

犯罪収益移転防止法本人確認の方法・やり方・手順や使い方・流れ...

近年銀行や質屋などで犯罪収益移転防止法という法律の認識が高くなっており、これを守ることでより健全な商売や営業が可能となっ...

m001-0477

お祭り用ヘアアレンジの方法・やり方・手順や使い方・流れなどに...

お祭りと言えば、浴衣を連想する方は少なくありません。浴衣は普段の洋服とは違い、夏らしく爽やかな印象を与える事が出来ます。...

m001-0637

骨ストレッチの方法・やり方・手順や使い方

骨ストレッチとは、通常のストレッチとは違い、骨を意識しながら行うストレッチ法で、正式名称は、芯動骨整体といいます。このス...

m001-0924

なぜなぜ分析の方法・やり方・手順や使い方

なぜなぜ分析とはある一つの問題とその問題に対する対策に関して、その問題を引き起こしている「なぜ」を提示します。さらにその...

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

本籍地を調べるの方法...

本籍地を調べるには、住民票を取得する方法と運転免許証で確...

a hair styling

編みこみの方法・やり...

編みこみヘアーはある程度の髪の長さがあればショートヘアー...

Sterile endotracheal tube on white background

挿管チューブ固定の方...

成人男性の場合はチューブの長さは7.5から9.0mmで、...

m001-1096

樹木枯らす方法・やり...

木は生き物です。庭の手入れなどで大きな木を伐採してもその...

m001-1033

IPHONE紛失探す...

IPHONE紛失探す際、電話をすることで、所在が確認でき...