ハードディスクフォーマットの方法・やり方・手順や使い方
ハードディスクフォーマットの方法概要
パソコンの記憶メディアには様々なタイプがあり、中でも外付けハードディスクは容量もかなり大きいので便利ですが、使い始めにフォーマットが必要な場合があります。ハードディスクは工場出荷時にフォーマットされている製品が多く、パッケージにウインドウズ8に対応、とかMac OSに対応という具合に表記されているのですが、これをよく見ずに購入してしまうと、「パソコンにつなげたもののコピーが出来ない」といったトラブルに見舞われます。また形式も数種類ありそれぞれに特徴や利点がありますので、これを理解しておくことが大切です。
ハードディスクフォーマットの手順・方法01
フォーマット形式によって、一度に転送できるファイルの容量に制限があったり、アクセス権設定が可能であったりと、さまざまな特徴なあります。どんな使い方をするのかによって形式を選びましょう。Macでもウインドウズでも共有できるのは、次の二つの形式です。exFATは、Macでもウインドウズでも両方で読み書き可能な形式でとても便利です。ただしアクセス権設定ができないので誰でも読み取れてしまいます。ファイル転送の容量制限はありません。FAT32。こちらもMac、ウインドウズの両方で使用できます。ただし1ファイル4GB、1ボリューム1TBの容量制限があります。
ハードディスクフォーマットの手順・方法02
HFS+はファイル転送制限は無し。(100万テラバイト上限なので、事実上制限無しと言えるでしょう)ファイルへのアクセス権を設定できるのでセキュリティ上安心です。ただしMacでしか使えません。NTFSはウインドウズ向けの形式。Macで読み取りは可能ですが書き込みが出来ません。容量制限はありません。こうやって見ていくと、Macでのみ使用するならHFS+が安全ですが、ウインドウズと共用するのならexFATが使いやすいようです。ただし古いパソコンでは対応していないこともありますので、作成前に確認が必要です。
ハードディスクフォーマットの手順・方法03
では具体的に手順を追ってみましょう。まず気をつけたいのは、フォーマットを行うと今まで入っていたデータが消去されてしまうということです。新品なら問題ありませんが、使っていたハードディスクの中身を保護したいならバックアップを取っておく必要がありますのでご注意ください。まずMacの場合です。タスクバーにあるFinderをクリックし、アプリケーションの中からユーティリティ>ディスクユーティリティを探して起動させます。起動すると左側に接続されているハードディスクの一覧が表示されます。Macintosh HDというのは、お使いのコンピュータのディスクです。その下に外付けのディスクの名前が表示されます。
ハードディスクフォーマットの手順・方法04
右上にあるタブの中から消去を選ぶと、形式を選ぶプルダウンメニューが表示されます。先ほどの4タイプもここに書かれているので、その中から好きな形式を選びます。右下の消去ボタンをクリックすると、作業が開始されます。正常に終了すればすぐに使い始めることが出来るはずです。ウインドウズの場合、バージョンによって多少違うのですが、コントロールパネル内のシステムとセキュリティ、またはシステムとメンテナンスの中の「管理ツール」の中に、ハードディスクパーティションの作成とフォーマットという項目があります。これを開きます。
ハードディスクフォーマットの手順・方法05
Macの場合と同じように、ディスクを選ぶと形式を選択する画面が出てきますので、好きな形式を選んでOKをクリックします。すぐに作業が開始され、数分で終了です。新しいディスクの場合は、自動的に「ディスクの初期化」という画面が表示される場合もありますので、画面の指示通りに進んでいきます。購入時にパッケージをよく確認せず、「パソコンにつないだもののディスクが認識されない」というトラブルは、とても多く聞かれるようです。そんな場合は慌てずに前述のような作業を行ってください。ディスクはすぐに使えるようになります。
ハードディスクフォーマットの考察
コンピュータでハードディスクを使用するにはOSが対応するファイルシステムにフォーマットする必要があります。 FAT16は1つ領域(パーティション)として扱える最大容量は2GBで、1つのファイルの最大容量は2GBです。WindowsNT/2000/XPではそれぞれ4GBになります。 FAT32は1パーティションの最大容量は2TB(2000/XP/Vtsta/7では32GB)で、1ファイルの最大容量は4GBです。 NTFSは1パーティションの最大容量は16EBで、1ファイルの容量制限はありません。 exFATはFAT32の拡張版で32GB以上のパーティションを設定出来、ファイルの容量制限はありません。
ハードディスクフォーマットのまとめ01(使い方や注意点など)
MacはHFS+という形式を採用しておりWindowsではアクセスできません。WindowsのNTFSでは、Macは読み込みしか出来ません。FATにおいてはMacでも読み書き出来るのですが、1ファイルにつき4GBまでしか扱えませんし、データが壊れやすいと言われています。 これらの弱点を解消出来るのがexFAT形式で、両OSで読み書き可能で容量制限もありません。外付けハードディスクを共有するには最適です。しかしフォーマットする際、Macでやると不具合が出る可能性があるそうなのでWindowsで行ってください。
ハードディスクフォーマットのまとめ02(使い方や注意点など)
ハードディスクを購入した時にはすぐに使うことは出来ません。一度フォーマットをする必要があります。この方法は下準備のようなものであり、フィロッピーディスクを使用するときにもこの作業をしなければなりません。その結果として使えるスペースは少し少なくなってしまいます。250ギガバイトとして販売されている物を購入したとしてもその全てを使用することは出来ないのです。とは言っても、それほど気にすることはありません。全ての容量を使い切ることは簡単なことではありません。普通に使用している場合には容量不足になることは無いのです。
ハードディスクフォーマットのまとめ03(使い方や注意点など)
ハードディスクをフォーマットするときにはパソコン上で操作をします。最も簡単な方法は、プロパティを右クリックで開き、その中の表記をクリックします。データを消すだけであればこの作業で消すことができます。ただし、何らかの不具合によって動作不良になっている場合にはこのような単純な作業で消去することができないので、専門業者への依頼が必要になります。また、パソコンの起動や根幹となる部分のディスクを消去する場合には、注意が必要です。システムを知らずに消してしまうと動かなくなる可能性があるため、専門家の判断を仰ぐのがよいです。
-
PDFデータをエクセルに変換する方法・やり方・手順や使い方
Smallpdfというサイトがあり、ここではPDFデータをエクセルに変換するサービスを提供しています。サイトURLはht...
-
アイフォン5バックアップの方法・やり方・手順や使い方・流れな...
今やiPhone 6/6 Plusがリリースされ、型落ち製品として使われるようになったアイフォン5。使わなくなったアイフ...
-
リンパマッサージの方法・やり方・手順や使い方・流れなどについ...
人間は、食事によって栄養分を補給していますが、食べ物に含まれているのは栄養分だけではありません。体にとって栄養とならない...
-
為替レートの計算方法・やり方・手順や使い方・流れなどについて
為替レートと聞けば、私には縁のない話だからと敬遠しがちな人も多くいらっしゃいます。しかし、実際に為替レートが自分の生活に...
-
コンセント接続の方法・やり方・手順や使い方
コンセントを安全に接続するには、まず契約アンペアを超える電力を使用する機器を使用しないことです。一般家庭では機器のW数を...
-
DVD録画の方法・やり方・手順や使い方・流れ
テレビの番組を普段録画するとき、たいていハードディスクに録画するのですが、気に行ったドラマ等有るときは、全話録画し合いの...
-
みかんの接ぎ木の方法・やり方・手順や使い方
みかん接ぎ木は、木が水分を多く吸い上げている春から梅雨にかけての時期に行うのが良いとされています。材料として準備するのは...
-
巨峰の剪定の方法・やり方・手順や使い方
巨峰剪定は、樹木の活動が止まる1~3月の寒い時期に行います。まず最初に、枝が込み入った部分の剪定を行います。この際には、...
-
ブランケットステッチの方法・やり方・手順や使い方
ブランケットステッチの縫い方を説明します。糸は縫い目を目立たせたければ布地とあまり似ていない色、目立たせたくなければ布地...
-
フェイスブック検索の方法・やり方・手順や使い方・流れ
世界規模でユーザーが増えている大規模なSNSサイトの一つにフェイスブックというものがあります。このサイトでは、様々なユー...
ウィンドウズOSでハードディスクのフォーマットをする方法は、バージョン毎に手順が若干異なりますが、「ディスクの管理」画面から行うのが一般的な方法です。
ディスクの管理画面を開くと、現在パソコンに接続されてアクティブになっているドライブが表示されます。そこから、初期化したいHDDドライブを選択し右クリックから行います。右クリックから選択すると、メニューが表示されボリュームラベルやファイルシステム等を変更することが出来るポップアップが表示されるでしょう。後は、そこからオプション内容を自分で選び、最後にOKボタンを押せば自動的に初期化が行われます。